新老坑蕉葉硯

硯はこちらへ


長辺:9.5cm
幅:5.3cm
厚さ:1.5cm
現在の市場では見ることがまれな、良質な新老坑の端渓硯です。新老坑は、戦後になって開鑿された端渓の硯坑の中でも、老坑水巌に次いで良質な硯材が採石された硯坑です。
新老坑硯の鋒鋩は、老坑水巌に次ぎ、麻子水坑に並ぶ優秀なものです。堅牢にして緻密であり、さまざまな種類の墨を磨る事が出来ます。
硯材は天青の気配を示し、青花が見られます。新老坑の中でも水巌に迫る、引き締まった硯材といえるでしょう。
意匠は、天津芸術博物館に収蔵されている、同様の芭葉硯を模しています。蕉葉はバナナの葉のことですが、端渓硯のふるさと、中国南方の風物でもあります。 手のひらに載るような小さな硯ですが、仮名や小字、篆刻の印稿作成時などにちょうど良い大きさです。
もちろん、使い込むほどに、風格を増す良材です。卓上に置いて文雅、袖珍してよく、まさに愛すべき小端渓硯と言えるでしょう。
※箱は付いていません。ご了承ください。
定価 58,000円(内税)
販売価格 58,000円(内税)
申し訳ございません。在庫を切らしております。

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

ご注文は土日祝でも(深夜でも)受け付けております。 ただ、受注確認や発送が休日明け(翌朝)になることがあります。 また、ご入金を確認できるのは金融機関の営業時間内になります。
(銀行振り込みの場合、午前9時から午後6時まで)    

管理人の徒然

断箋残墨記

買物袋

買い物袋の中身を確認

お探しの商品のお名前は?

商品の一覧へ

メールマガジン

お読みください

     

リンク

墨の産地徽州の最新情報